コンセプト
1.安全性や品質に十分配慮した製品を開発・提供し、顧客の満足と信頼を得る。
2.自由な競争を通じ、適正で公正な取引を行う。
3.法令を遵守する。
4.環境保全に取り組む。
5.安全で働きやすい職場環境を確保する。
6.地域社会に貢献する。
沿革
1947年
3月
会社設立
1994年
4月
瀬戸市窯業対策委員会の事業で産業廃棄物を再資源化し、水質浄化用セラミックスを開発、当社はその製造と技術向上に努めました。(〜1999年)
2003年
3月
バッチ式のファイバー焼成炉を3基新設
社長挨拶
昭和22年の会社設立以来、ニーズに対応した製品を生産してまいりました。おかげさまで、多くのお客様、お取引先様の皆様から信頼をいただき、着実に実績を築いてまいりました。
変化の激しい現代社会においては企業自らが変化する必要があると日々感じます。新たな価値づくりへの挑戦に向けて顧客ニーズに対応した「新たなものづくり」に取り組んでまいります。これからも持続可能な社会を形成する一員として、人と環境に配慮した事業を幅広く展開し、社会に貢献してまいります。今後とも皆様のご支援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
山増電機製陶株式会社
代表取締役 加藤 拓也


ご相談は、お気軽にお問い合わせください。
メール・お電話でのお問い合わせはこちら
営業時間 : 月〜金 8:00〜17:00